【TikTokはじめました!】
【TikTokはじめました!】 若者たちが使う笑 イメージの強いTikTokを、わんこあんでもはじめることにしました。 使い方、見方がわからず、四苦八苦のまきまきです。 若いスタッフちゃんたちに教えてもらいながら、やって […]
久々の日本人横綱誕生! やっぱりうれしいですね。土俵入りに18,000人!!! 日本中が期待していたのでしょうね。稀勢の里関、おめでとうございます♪
・・・と、いうことで、今日は島根県に来ています。
相棒ちゃんと一緒に、視察研修です。
お世話になっておりますのは・・・
足立美術館お隣の鷺の湯温泉「さぎの湯荘」さん♪
実は昨年の一月にもお世話になったお宿さんです。
実は「さぎの湯荘」さんは、「わんこあん」にとっての大恩人であります。
「さぎの湯荘」さんのこちらのお部屋を見て、こんな部屋がいい!という思いから、この部屋を設計された設計士の先生とご縁ができまして、その先生に「わんこあん」の設計をお願いすることができた、というご縁なのですね。
昨年、こちらのお部屋に泊めていただいたのですが、ほーーーんと居心地がよくって。
これまでまきまきは、実を言いますと、お部屋にお風呂がついてるって、別になくてもいいんじゃない? 温泉の醍醐味は大浴場でしょーーーって思っていたのです。
でもね、さぎの湯さんのこのお部屋に泊まらせていただいて、お部屋にお風呂がついていることの贅沢さ、便利さ、快適さを改めて実感したのですね。
足湯もね、わざわざ服を脱がなくっても、温泉を楽しめるのって、すごくうれしい。
温泉の質がいいと、足を入れただけでもわかるのですよ!
ここで、わんちゃんたちに、遊んでもらえたらいいだろうなーーーーーって。
その「さぎの湯荘」さんに新たに別邸ができる。
それも古民家を移築した、かなりの大規模なもの。
大規模なのに、お部屋は2部屋だけ。
それも、お部屋は蔵なんだよ。
・・・・・って!
全然想像できないしーーーーー!!!
昨年、お世話になったときは、まったくのさら地。何もなかったし・・・いったい、どんな感じなんだろう???
ドキドキワクワクしながら、行きましたよ。
興奮して、早く行き過ぎて、時間がたっぷりありましたので、初めて「足立美術館」にも寄ってきました。
こちらも、想像以上によかった!
そして、さぎの湯荘さん。
いやーーーーーーーめちゃくちゃ感動しました。
昨年、何もない状態から、ここまでのものが完成するなんて・・・
ちょっと感動しすぎて、全然いい写真が撮れません(笑)
なので、ページをはっておきますね。
「さぎの湯荘」さんのページはこちら → http://www.saginoyusou.com/
「別邸鷺泉」さんのページはこちら → http://www.saginoyusou.com/rosen/
まきまきが泊まっております「田の蔵」のページはこちら → http://www.saginoyusou.com/hanarekura/
すごいなーーー素晴らしいな。
お部屋は、しつらえ、雰囲気、お料理はもちろん。
何より素晴らしかったのは。
やっぱり、「人」
たくさんの素晴らしい宿がある中、選ばれるのは、やっぱり人と人とのつながりですね。
あたたかくて、人にオススメしたくなるお宿。
居心地がよくって、帰りたくなる宿。
田辺専務さんに大感謝です!!!
「わんこあん」もこんな宿になりたい。
とてもとても勉強になりました。
ありがとうございました。
【TikTokはじめました!】 若者たちが使う笑 イメージの強いTikTokを、わんこあんでもはじめることにしました。 使い方、見方がわからず、四苦八苦のまきまきです。 若いスタッフちゃんたちに教えてもらいながら、やって […]
雪のドッグラン♪ 楽しかったね! エース&はるか♡ #わんこあん #お知らせ #ドッグラン
最強寒波到来でした! いやはや、驚きました。 最強寒波、と囁かれてはいましたが、まさかこんなに降るとは。。。 ストーリーズで、昨日の午前、午後、今朝の様子をUPしています。 とはいえそんなに降らないだろう、という楽観的希 […]
【キャンセル料規定変更しました】 本日1月10日よりキャンセル料規定を変更いたしました。 本日12時のご予約分より新規定の適用となります。 それ以前にいただいておりますご予約につきましては、以前のキャンセル料適用とさせて […]
冬のドッグラン♪ 雪が降りました! 思った以上に降りまして、さて、ドッグランをどうしようかと? 小型犬ちゃん用は綺麗に除雪。 フリースペースは雪も楽しんでいただけるよう、半分除雪しました〜 除雪機で雪を飛ばして、楽しそう […]