【予約はいつからできるんだワン?】
【予約はいつからできるんだワン?】 今日は日中は晴れ☆ 暖かい というより、暑かった〜笑 夕方からは雨 ドッグランの芝生には 恵みの雨となったかな? さてさて今日は 昨日からはじまりました 自動音声による電話受付からの […]
今日は雨の1日でした!
お客さまのご到着が遅くなられて、ちょうどお越しいただいたときに、ものすごい雨・・・申しわけないくらいのどしゃ降りでした。
雨はいやですが、この雨は春の暖かさを運んできれくれると期待します♪
さてさて。
今朝、Facebookに投稿したのですが、「わんこあん」ではフロントに、新聞を一部だけ置いています。
お泊まりいただいたお客さまから、新聞があれば・・・とのお声をいただきまして。
そうか!新聞はいるよな・・・と。
「わんこあん」くらいの価格帯になりますと、やはり、全室に置くべきだろうか?と悩みました。
そんなときに、まきまきが学んでいるエクスペリエンスマーケティング=通称エクスマの創始者藤村正宏先生が、Twitterで新聞に関するアンケートをとっていました。結果・・・新聞を読む人はほとんどいない・・・それを見て、そうか、それなら1部だけフロントに置こう!と決意したのです。
毎朝ナイトフロントさんがカウンターに置いてくれている新聞。
朝食時間に来られるお客さまをお待ちしている間、その新聞を読むのがまきまきの最近の日課です。
新聞は、日経新聞を置いております。
旅行に来られるお客さまは、地方の新聞を読むのも楽しまれているのかな?とも思うのですが、前にいた宿で、「お、日経」と喜んでいただいたことが多かった、ということと、ただ単に自分が好きなのとで、日経を置いています。
そういえば、日経の見出しに、何千億ドルとか、何万兆円とか、日常ではありえない数字が並んでいるのをみて、「今日はすごいぞ!」なーんて、以前はスタッフくんと盛り上がっていたなあ。アホみたいでしたが(笑)
今日の新聞はなかなかおもしろく。
一面に、「大阪万博」と「クレヨンしんちゃん」の映画を絡めたコラムが載っていました。あのノスタルジックな映画、なかなかおもしろかったので、興味深く読みました。
けっこう好きな「私の履歴書」は、ANA相談役の大橋さん。ストレス解消法は「酒と食事を心から楽しむ」こと。2度にわたって死線をさまよったというのに、お酒がやめられず、主治医に泣きついたところ、「ワイン2杯程度をゆっくりと飲むくらいなら」とお許しが出て、それ以来「2杯ルール」を守っているそう。
うーーーん。自分だったら、つらくてたまらないだろうな。。。などとしみじみしたり。
そして。
「減らすぞ!食品ロス」というテーマ。
初めてきいた「3010運動」=宴会で最初の30分と終わりの10分は自分の席で出された品をしっかり食べる」という運動。
これは、旅館にとってすごくいい運動だと思います。
宴会があると、お料理が手つかずで残っている、ということがよくあります。もったいないけれど、席に座ってお料理をゆっくり食べる、というわけにはいかないことも、事情によってはありますよね。
この運動が広まれば、お料理を楽しめるし、終わりの際を決めやすいし、提供する側も助かる。いいことづくめ。
広まってくれればいいなあ。。。
などと、のんびりお客さまをお待ちする間、いろいろ考えていました。
新聞もなかなかいい!
コメント欄でご意見をいただいように、たしかに独特の「香り」があります。
せっかく新聞があるのだから、しばらく朝の日課にしようと思います♪
【予約はいつからできるんだワン?】 今日は日中は晴れ☆ 暖かい というより、暑かった〜笑 夕方からは雨 ドッグランの芝生には 恵みの雨となったかな? さてさて今日は 昨日からはじまりました 自動音声による電話受付からの […]
【お問い合わせはLINEがオススメ♪】 今日は1日晴れ☆ 暖かい、、、 というより 暑い!1日となりました♪ さてさて 今日からですね 電話受付を自動音声応答に変更しました☆ この頃のお問い合わせは メールまたはLINE […]
【4月のフォトスポットだワン♪】 今日は一日晴れ☆ 朝方は冷えていましたが 昼からは暖かく♪ お散歩日和でした〜 さてさて 大変遅くなりましたが 4月のフォトスポットのご紹介です! 4月は・・・ 何にしようかと? イース […]
【春の露天風呂☆最高だワン♪】 今日は雨の1日となりました 桜をお楽しみいただけるのも あとわずかかな? 雨でもお風呂に入れますか? 時々いただくお問い合わせです☆ わんこあんの露天風呂には 屋根がございますので 雨の日 […]
【「一気出し」もオススメだワン♪】 わんこあんのお料理は 温かいものは温かくお出しする のが基本ではあるのですが ご希望で「一気出し」も可能です☆ 人見知り怖がりなわんこちゃんは スタッフの出入りの際に 吠えてしまうこと […]